2006年06月30日
怪獣君には・・・
怪獣君が帰ってきてすぐに、イチゴとハート型のお花入りの氷にジュースを注いで出してみると・・・

お花好きのママだと知っているので、気を遣って???
「ワ~キレイ!!」とは言ってくれましたが、
氷好きの怪獣君は、すぐに氷を手にとって
「冷た~い!!」と氷で遊ぶのに夢中になっていました。
4歳の子にはお花より、氷が良かったみたいです・・・
お花好きのママだと知っているので、気を遣って???
「ワ~キレイ!!」とは言ってくれましたが、
氷好きの怪獣君は、すぐに氷を手にとって
「冷た~い!!」と氷で遊ぶのに夢中になっていました。
4歳の子にはお花より、氷が良かったみたいです・・・
2006年06月30日
やっぱり・・・
昨日のイチゴ型の可愛いアイスメーカー・・・
一度、本来のアイスメーカーとして使ってみたかったので氷を作ってみました。


今日もお庭のお花が大活躍!!
マリーゴールド、ダリア、ストック等が
咲いていますが、トレニアが可愛くて素敵だったので、
トレニアをチョイス・・
作り方は簡単です。
お好きな花をアイスメーカーに入れて、ミネラルウォーターを注ぐだけ!
今はソーダを飲みたかったのでソーダ水にしました。
いつものソーダ水とは一味違ったセレブなジュース??に大変身!!
もうすぐ保育園から怪獣君が帰ってくるので、夕食の仕度に取り掛かりま~す!
怪獣君がこのジュースを見て何を言うかたのしみです。
一度、本来のアイスメーカーとして使ってみたかったので氷を作ってみました。
今日もお庭のお花が大活躍!!
マリーゴールド、ダリア、ストック等が
咲いていますが、トレニアが可愛くて素敵だったので、
トレニアをチョイス・・
作り方は簡単です。
お好きな花をアイスメーカーに入れて、ミネラルウォーターを注ぐだけ!
今はソーダを飲みたかったのでソーダ水にしました。
いつものソーダ水とは一味違ったセレブなジュース??に大変身!!
もうすぐ保育園から怪獣君が帰ってくるので、夕食の仕度に取り掛かりま~す!
怪獣君がこのジュースを見て何を言うかたのしみです。
2006年06月30日
アロマのお話・・・
ブログを始めたばかりで、紹介したい事がたくさんあって、
肝心のアロマの紹介が遅くなってしまいました。ごめんなさい・・

アロマと言う言葉は最近、あちこちで聞かれるようになりましたが、実際、アロマって何?と聞かれると
なかなか答えられませんよね~
アロマとは、“香り”と言う意味でアロマセラピー(テラピー)は香りの療法という意味になり、
アロマセラピーでいう“香り”は主に水蒸気蒸留法(後々ご説明していきます)で採取する精油(エッセンシャルオイル)の香りの事になります。
精油は植物の持つ生命エネルギーの凝縮されたものとおもっていただければ・・・と思います。
アロマセラピーはハーブから抽出した100%天然の精油を使い、心身の健康をはかる芳香療法というわけです。
アロマオイルトリートメントは精油をキャリアオイルと呼ばれる、スイートアーモンドオイルやホホバオイルなどの食物オイルで希釈して全身をトリートメントする事により、精油が皮膚から体の中へ入り込み、コリがほぐれることはもちろんですが、病的な組織や細胞が健全になるように働きかけます。
一緒に香りをかぐ事により、リラックス効果も得られます。
私はとても肩凝りがひどく、よくマッサージに通っていましたが、数年前、アロマトリートメントに出会い
はまってしまいました。
好きなことを仕事にしたい!!アロマの良さをみんなにも知ってもらいたい!!とセラピストになりました(余談でスミマセン)
なんだか緊張してしまい、硬~い説明になってしまいました・・・
今度からは気をつけます。
アロマについて聞きたいこと、知りたい事などがございましたら、教えて下さい。頑張ってお答えします!!
肝心のアロマの紹介が遅くなってしまいました。ごめんなさい・・
アロマと言う言葉は最近、あちこちで聞かれるようになりましたが、実際、アロマって何?と聞かれると
なかなか答えられませんよね~
アロマとは、“香り”と言う意味でアロマセラピー(テラピー)は香りの療法という意味になり、
アロマセラピーでいう“香り”は主に水蒸気蒸留法(後々ご説明していきます)で採取する精油(エッセンシャルオイル)の香りの事になります。
精油は植物の持つ生命エネルギーの凝縮されたものとおもっていただければ・・・と思います。
アロマセラピーはハーブから抽出した100%天然の精油を使い、心身の健康をはかる芳香療法というわけです。
アロマオイルトリートメントは精油をキャリアオイルと呼ばれる、スイートアーモンドオイルやホホバオイルなどの食物オイルで希釈して全身をトリートメントする事により、精油が皮膚から体の中へ入り込み、コリがほぐれることはもちろんですが、病的な組織や細胞が健全になるように働きかけます。
一緒に香りをかぐ事により、リラックス効果も得られます。
私はとても肩凝りがひどく、よくマッサージに通っていましたが、数年前、アロマトリートメントに出会い
はまってしまいました。
好きなことを仕事にしたい!!アロマの良さをみんなにも知ってもらいたい!!とセラピストになりました(余談でスミマセン)
なんだか緊張してしまい、硬~い説明になってしまいました・・・
今度からは気をつけます。
アロマについて聞きたいこと、知りたい事などがございましたら、教えて下さい。頑張ってお答えします!!
2006年06月30日
サフィニアが咲き始めました!
おはようございます。
我が家のサフィニアが咲き始めました。

昨年までは、同じ鉢に3株植えていましたが、
今年は1株でこんなに大きくなりました。

これは、お隣のご主人に育て方を教えていただいたお陰です。
この場をお借りして、有難うございました。
サフィニアを大きく育てる秘訣は・・・
つぼみがつき始めの頃は、どんどん花が咲く前に摘んでしまう事だそうです。
なんだか可哀想な気もしますが、これだけでもこんなに大きくなりました(実践済み!)
少し遅いかも知れませんが、やってみて下さい。
我が家のサフィニアが咲き始めました。
昨年までは、同じ鉢に3株植えていましたが、
今年は1株でこんなに大きくなりました。
これは、お隣のご主人に育て方を教えていただいたお陰です。
この場をお借りして、有難うございました。
サフィニアを大きく育てる秘訣は・・・
つぼみがつき始めの頃は、どんどん花が咲く前に摘んでしまう事だそうです。
なんだか可哀想な気もしますが、これだけでもこんなに大きくなりました(実践済み!)
少し遅いかも知れませんが、やってみて下さい。
2006年06月30日
うふふ・・・
昨日の事なんですが、こんな物見つけちゃいました!

アイスメーカー!!

何とブツブツまであるんです。
可愛いでしょ??
もともとハート型のは持っていたのですが、イチゴ型が
あったなんて・・・
早速、アロマな生活に取り入れてみま~す!
アイスメーカー!!
何とブツブツまであるんです。
可愛いでしょ??
もともとハート型のは持っていたのですが、イチゴ型が
あったなんて・・・
早速、アロマな生活に取り入れてみま~す!
2006年06月29日
大きくな~れ!
九度山って、どこにあるかご存知ですか?
世界遺産で有名な高野山の麓・・・富有柿が美味しい所なんです。
毎年、秋になると、そこらじゅうの畑に大きな富有柿がわんさか!!
今はまだ、こんな感じです。
直径、4㎝くらいかな・・・
秋までには、すくすく育って美味しい柿に変身します。楽しみ、楽しみ。
世界遺産で有名な高野山の麓・・・富有柿が美味しい所なんです。
毎年、秋になると、そこらじゅうの畑に大きな富有柿がわんさか!!
今はまだ、こんな感じです。
直径、4㎝くらいかな・・・
秋までには、すくすく育って美味しい柿に変身します。楽しみ、楽しみ。
2006年06月29日
職人技!!
パソコンが機嫌を取り戻してくれたようです・・・
今日は主人の実家(九度山)へ行って来ました。
義理パパは昔、とある有名紳士服の会社に勤めていて、ミシンの達人!!
私のお店のある物を作る為、行って来ました。
ある物とは・・・出来たら紹介しま~す。
私は義理パパに弟子入りして、ミシンの使い方や
生地の特性等を教わって勉強中。
その時、息子は・・・
ご陽気に邪魔をしたり、ば~ばとシャボン玉をしたりと楽しそう・・・