オオサカジン

  | 河内長野市

新規登録ログインヘルプ


2006年09月17日

危篤です・・・

昨日まで元気だった、ミヤマクワガタ・・・

怪獣くんがエサをあげたいからと玄関にやって来ると、この状態に。

死んじゃた?のかと触ってみると、かろうじて手足を動かします。

頑張れ〜ミヤマ!!


同じカテゴリー(2006年 甲虫奮闘記)の記事画像
闘いの末・・・
ムシバトル2006
この時間になると・・・
和歌山のジ〜ジん家の帰り道
昼間は坊主でした。
見えにくいですが・・・
同じカテゴリー(2006年 甲虫奮闘記)の記事
 闘いの末・・・ (2006-09-03 12:32)
 ムシバトル2006 (2006-08-16 08:46)
 この時間になると・・・ (2006-08-05 21:36)
 和歌山のジ〜ジん家の帰り道 (2006-07-30 22:28)
 昼間は坊主でした。 (2006-07-30 14:26)
 見えにくいですが・・・ (2006-07-30 04:14)

Posted by プリンセスローズ at 13:54│Comments(3)2006年 甲虫奮闘記
この記事へのコメント
ミヤマクワガタは成虫で3,4年生きるものもいるそうなんですがね・・・。
どうやらこの状態だとちょっと心配ですね。
それにしても立派なアゴ!この大きさのミヤマ、天然モノだと貴重ですよ~
Posted by あいる at 2006年09月17日 18:09
あ、間違えました・・・。
幼虫期で3,4年だそうです・・・。^^;
Posted by あいる at 2006年09月17日 18:10
あいる さん

我が家のミヤマは天然ものです。

でも、ミヤマってとても臆病で、少し籠を

動かしたりすると、すぐもぐっちゃったりするんです。

カブトムシに比べると、ストレスも貯めやすくて、いつもなら一ヶ月生きていたら長生きなのですが、今年は2ヶ月以上元気でした。

子供は家に虫が居るのが楽しいみたいなんですが、私的には夏が終われば逃がしてあげたい気もします。
Posted by プリンセスローズ at 2006年09月17日 23:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。