オオサカジン

  | 河内長野市

新規登録ログインヘルプ


2006年06月29日

あれ~??

あれ~??
ごめんなさい・・・前回のブログにレシピが出ませんでした・・・
~8リットル瓶での梅ジュース~

①  瓶を熱湯消毒して完全に乾かします。
    (瓶の内部が濡れているとカビの原因になるので注意!)

②  梅2kg、ハチミツ2リットル(氷砂糖でも可)食酢(出来れば米酢)400ccを用意します。

③  梅のなり口を竹串等できれいに取り除き、水洗いします。
(なり口を取る時、梅を傷つけないようにして下さい)

④  タオル等で水分を拭き取ります。
(水が入るとカビ等の原因になります)

⑤  瓶に梅を入れ、ハチミツと食酢(出来れば米酢)を注ぎいれます。

後は「美味しくな~れ!」「美味しくな~れ!」と魔法をかけながら、冷暗所で一ヶ月程、保管すれば完成です。簡単でしょ??(梅を凍らして作ると10日くらいで出来ます)

4リットル瓶で作るなら全て半分の量でOKです。

お庭の花や、ドライローズを浮かべたらオシャレな梅ジュースにも大変身!!
急なお客様でも大丈夫。
使い方も水以外、炭酸水で割ったり、かき氷のシロップとして利用したりと大活躍です。

是非、今年は梅ジュースにチャレンジしてみて下さい。

同じカテゴリー(飲み物レシピ)の記事画像
タイム&パインジュース!
桃スープできました!
赤しそジュース出来ました!
桃の甘煮を作ってみませんか?
疲れている時には・・
あなたもチャレンジしてみてください 〜梅ジュース〜
同じカテゴリー(飲み物レシピ)の記事
 タイム&パインジュース! (2006-08-23 17:04)
 桃スープできました! (2006-07-27 09:03)
 赤しそジュース出来ました! (2006-07-22 09:01)
 桃の甘煮を作ってみませんか? (2006-07-20 22:21)
 疲れている時には・・ (2006-07-18 15:13)
 あなたもチャレンジしてみてください 〜梅ジュース〜 (2006-06-28 18:15)

Posted by プリンセスローズ at 01:25│Comments(0)飲み物レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。