2006年07月18日
咽が痛い時には・・

マロウは、粘膜の炎症を抑える作用がある時にオススメです!
飲むより、ウガイがいいかな〜と思います。
マロウはご覧の通り、綺麗なブルーで、効きそう?でしょ?
Posted by プリンセスローズ at 23:40│Comments(0)
│アロマのお話
この記事へのトラックバック
ローマ時代から薬草、あるいは野菜として栽培され、紀元800 年に西ローマ帝国を築いたカール大帝は、このハーブを「領内の畑や庭に植えよ」というお布令を出しました。
マロウがどんな...
マロウがどんな...
マロウ【ハーブ図鑑】at 2007年02月10日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。