2006年08月07日
米ぬかバスはいかが?

ご自由にお持ち帰り下さいの嬉しい看板!
根っからの大阪人の私は、やはり『タダ』に弱く、さほど必要でなくても、とりあえず貰って来ちゃいますf^_^;
タダより怖い物はない!とも言いますが・・・
でも、今日のは米ぬか!
袋も何も持っていなかった私は、すぐに家にビニール袋を取りに帰り、貰って来ました(^O^)
何に使うかと言うと・・・
米ぬか1/2カップに精油4〜6滴を混ぜてハンカチや重ねたガーゼに包み、浴槽に入れると米ぬかバスの出来上がり\^o^/
ホントは植物油を大さじ1/2位入れると保湿高価がアップしますが、浴槽のべたつきが気になります。
(お掃除大好きな方は入れてみてください)
入浴の際、軽くモミモミしたり、肌に当ててマッサージするとお肌スベスベo(^-^)o
ただ、湯舟が白く濁るので、パパには不評かも!?
タダで、こんなに素敵?なアロマバスが出来ちゃうんです!
今日は、お風呂が楽しみだ〜(^O^)/
Posted by プリンセスローズ at 15:13│Comments(0)
│アロマのお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。