2006年07月21日
お礼に頂きました。

たまたまなのに、自宅がとってもお近くで・・
隣町の公民館まで、1時間もかけて来られたんだって・・・車だと5分・・・
・・・で、初心者マークを付けている(免許は10年以上前にとったのに、最近迄全く乗っていなかったので、未だ初心者マークを付けてます。)ヘタッピな私の車で送る事になり・・・
お礼に、沢山の赤しそとキュウリにアスパラを畑から収穫して、いただきました。
私のヘタッピな運転に乗られて、婦人は寿命が縮まったのでは??
と思いながらも、有り難く頂いてきました!
早速、赤しそはジュースにして、胡瓜とアスパラは今夜の食卓に並べたいと思います!
2006年07月21日
勉強になりました。

講師の先生は能勢町の中西ファームから来られた中西先生。
能勢から河内長野まで軽く2時間はかかるので、遠いところ有難うございました。
ハーブの育て方から企業秘密のドライハーブの活用法、美味しいハーブティーの入れ方にハーブバター・バシルペースト・バジルオイルの作り方等・・
楽しくて、アッというまの2時間でした。
これで受講料金は無料なんて、とってもお得な講習会でした。
教えていただいたレシピはまたの機会にお話しします。
2006年07月21日
ありえない?

グラスの中は今日はカフェオレ!
いつも大きいグラスが私で小さいグラスがパパ。
今朝パパに「普通、大きいのが男で小さい方が女ちがうん?他の家庭ではありえへん!」と笑われちゃいました。
私の中ではパパはあまり水分を摂らない人(食事の時も、お茶は最後迄、飲まないし・・)
私は沢山飲みたい人。
パパが出掛けた後も、お掃除しながら、チョコチョコ飲むので、何度も入れるの邪魔くさいからf^_^;
ただそれだけなのに・・・
でも、もし他の人がこれを見たら、私は大食いの食いしん坊でかかあ殿下に見えるかも??
明日からはパパにも大きいグラスに入れてあげるね!
私のグラスを小さくするんとちゃうんかい??