2006年07月26日
嬉しいな〜!

感激です!
o(^-^o)(o^-^)o
すぐ、友人に御礼の電話を入れました・・・
頑張らないと!という気持ちと、友達って有り難いな(^人^)という、感謝の気持ちでいっぱいです!!
2006年07月26日
ビールの王様・・・
ブログを見ていると、ビールの王様が、咳で苦しんでおられる
みたいで・・・

今日のアロマのお話は、
咳にいい胸のオイルトリートメントの
紹介をしたいと思います。
咳が出て辛い時は、呼吸器系を楽にする
オイルで胸のトリートメントをします。
鎮痛作用に優れたセントジョンズワートオイルを20mlに
カユプテ・ペパーミント・ラベンダー・レモンの精油を
一滴ずつ入れ、優しく塗るように、ゆっくり深呼吸しながら
胸元から首筋をトリートメントします。
この香りには、発汗と消毒、解熱作用ありますので、
喉が痛くて辛い時に役立つ香りでもあります。
・・・といっても、よほどアロマが好きな方でないと
試しづらいオイルなので、
喉の痛みだけなら、タイムかマロウのハーブティーを
飲んだり、うがいをしたり・・・というのも
手軽でいいですよ。
みたいで・・・
今日のアロマのお話は、
咳にいい胸のオイルトリートメントの
紹介をしたいと思います。
咳が出て辛い時は、呼吸器系を楽にする
オイルで胸のトリートメントをします。
鎮痛作用に優れたセントジョンズワートオイルを20mlに
カユプテ・ペパーミント・ラベンダー・レモンの精油を
一滴ずつ入れ、優しく塗るように、ゆっくり深呼吸しながら
胸元から首筋をトリートメントします。
この香りには、発汗と消毒、解熱作用ありますので、
喉が痛くて辛い時に役立つ香りでもあります。
・・・といっても、よほどアロマが好きな方でないと
試しづらいオイルなので、
喉の痛みだけなら、タイムかマロウのハーブティーを
飲んだり、うがいをしたり・・・というのも
手軽でいいですよ。
2006年07月26日
やっちゃいました

掃除機かけて、お風呂掃除をしている間に、こんな姿になってしまいました(;_;)
和歌山からワザワザ持って来てくれたのに・・
苦労して皮むきしたのに・・
換気扇を全開で回していたので、焦げた匂いにも気付かず(-.-;)
義理ママ、ごめんなさい。農家の人、ごめんなさい。
後で、桃スープを義理ママは食べに来るので、謝らなくっちゃ!
2006年07月26日
大量の桃!

それも、和歌山の荒川の大きな桃!
選果もれ(少し当たってたり、色が悪い桃で市場には出せない品)ですが、家で食べるには、十分過ぎる程立派!
・・・でも、桃の甘煮にするには、量が多くて冷凍庫に入りきらないし・・・
桃ジュースにしてもいいけど、まだまた余る・・・
あっ!そうだ!桃の冷製スープを作ろうっと・・
出来たら、またお見せしま〜す!